神戸元町リリーフ整体院

投稿

お電話 ネット予約
体の知識

体の知識(31) 脊柱の歪み

2020/10/15

こんにちは。

神戸元町リリーフ整体院です。

いい天気が続いていますね。

こういう日は仕事で無ければ、外に出てまたどこかに行きたいところです。

さて、今日は先日お話した脊柱の話です。

今日のテーマは脊柱の歪み。

姿勢が悪いと「背骨が歪んでいるね」と言われることがあると思いますが、具体的に脊柱はどのように歪みやすいのか。

見ていきましょう。

 

 

 

(1)正常な脊柱

 

前回でも述べたように、正常な脊柱の形は頸椎前弯、胸椎後弯、腰椎前弯、仙椎後弯です。

これらの湾曲が緩やかなS字状となって、脊柱を形成しています。

 

(2)円背(後弯平坦型)

 

典型的な猫背の姿勢です。

胸椎の後弯が増し、背中が丸まります。

骨盤は後傾し、腰椎の前弯が減少します。

 

(3)平背

 

平背は脊柱の弯曲が全体的に減少し、まっすぐになった状態です。

 

(4)凹背(後弯前弯型)

 

骨盤が前に傾き腰椎の前弯が増します。

反り腰です。

女性に多い歪み方です。

 

(5)凹円背

 

凹背の弯曲が更に強まり、反り腰と猫背を併発した状態です。

 

姿勢の歪みには脊柱と骨盤の歪みが大きく関連しています。

例えば、普段座っている時に取りやすい猫背姿勢。

この姿勢を取っているだけでも、胸椎の後弯は増し、首に負担がかかってきます。

骨盤の前傾及び後傾は腰椎の弯曲に変化を及ぼします。

また、脊柱には中枢神経の脊髄も通っている為、脊柱の歪みは神経方面にも負担がかかって体の調子に影響してきます。

日常の動作一つでもその姿勢のまま体重を支えているわけですから、長時間同じ姿勢のままだと肩や首が凝ってくるのも容易に理解ができると思います。

関連する記事

©2020 relief, Inc.
TOP