神戸元町リリーフ整体院

投稿

お電話 ネット予約
コラム

夏場の冷えについて

2023/07/27

こんにちは。

神戸元町リリーフ整体院です。

暑い日が続いています。

この時期になると熱中症の注意はよく呼び掛けられますが、気をつけないといけないのは何も熱中症だけではありません。

デスクワークのように室内で働く人たちは別のことで疲れている人が多いです。

それは冷房による疲れです。

温度の低い冷房もまた体への負担になります。

今日は冷房による体調不良の症状を見ていきましょう。

 

 

(1)冷房による体への影響

 

・冷え

・むくみ

・肩こり、腰痛、頭痛などの慢性疲労

・食欲不振

・神経痛

・不眠

・自律神経の乱れなど

 

体が冷えると血管が収縮し筋肉が緊張します。

姿勢不良、肩凝りや腰痛などの原因となります。

また外と中の寒暖差が激しいと自律神経に負担がかかります。

7℃以上気温差があると、自律神経が働きすぎて体に疲労が溜まると言われています。

 

(2)冷房の冷え対策

 

・適正な室温調整

厚生労働省が空調を設けている事業者は室温18℃以上28℃以下が努力目標値とされています。

また環境省では「クールビズ」にて夏場の室温は26℃から28℃を推奨しています。

これは室温28℃時の軽装と26℃時のスーツの温熱感がほぼ同じであることが実験にて判明しており、そのデータを元に述べてます。

 

・体を温める

デスクワークなどで座位が続くと、冷えやすくなるのが下半身。

ひざ掛けや腹巻、カイロなどで冷えやすい箇所を温めておくのもお勧めです。

 

・適度な運動

運動は体内代謝を向上し血流を改善します。

しかし、過度な負荷をかけた運動は逆に体に疲れを残すので自分の体力や身体能力と見合った体の動かし方を心がけましょう。

 

・冷たい飲食に注意する

冷たい食べ物や飲み物は胃腸の冷えに影響します。

冷房下での冷たいものの暴飲暴食は控えましょう。

 

・ストレスを溜めない

ストレスが溜まると疲労として体にも現れます。

生活の中で息を抜く機会を作りましょう。

 

如何でしょうか。

室内作業の人はこの冷房による冷えで体が疲れている人が多いです。

疲れは放っておくと体力の低下、引いては免疫力の低下に繋がります。

体の血流を良くして日頃の疲労を取っておきたい方はお気軽に当院にお越しくださいね。

関連する記事

©2020 relief, Inc.
TOP